目次
あなたの子供さんの家庭学習の状況に関する体験談
1.小学四年生の男子です。英語の授業が本格的に始まっているようでローマ字なども含めてですが、少し混乱している様子見えます。覚えるまでに時間がかかるタイプなので早めには慣れさせていたのですがもう少し多めに触れる機会を用意すればよかったなと悩んでいます。
2.少し意識して簡単な英語などを使って遊びながら会話をしたりしています。単語だけでもいいので散歩しながらゲーム感覚でしたりしています。今までもずっとチャレンジタッチはしていたのですが、英語の項目を追加しました。一ヶ月に三千円くらいです。
3.英語に対しての気持ちが変わったように思います。遊びながらなので楽しんでいるようです。よく、聞いている洋楽の歌を耳で覚えて歌ったりしています。勿論意味や単語のスペルがわかるとかいうレベルではないのですが、積極的に英語に関わっていて本人も英語の歌詞の一部分だけでも歌えることに自身がついたみたいです。家族で英語を積極的に使う時間などを設けるようにしていると間違ってはいますが英語を自分で考えて組み合わせたものを言おうとしているのがわかります。
4.大人になっても学習はするんだなということを自然に習慣として取り入れていってほしいなと思うのも理由の一つです。学ぶことが苦ではなく楽しいの楽なんだと感じ取ってもらいたいのが最大の理由です。なんでも最初から出来る人は極稀で一つ一つ自分で確認しながら学習したことを身につけていって、自分なりの考え方、周りの人との考え方の違いなど考えれる人になってほしいなと思います。
コメント